
無料で使えるフリー素材あるかな…
ブログのアイキャッチ画像にも使えたらいいな…



こんなお悩みを解決します!
- 無料で使える画像や素材が知りたい
- おすすめのフリー素材サイトを知りたい
- フリー素材を使うときの注意点は?
Webデザインで稼ぎたい方はこちらがおすすめ↓


フリー素材とは・注意点


簡単に説明していきます。
フリー素材とは
無料で利用できる写真やイラストのこと。
Webサイトから配布されている素材をダウンロードし、自分のブログやサイト等で使用します。
注意点
フリー素材を使うときの注意点
- 商用利用はできるか
- クレジット表記は必要か
著作権、商用利用や加工が不可などの情報は、フリー素材サイトの利用規約を読み、使い方のルールをしっかりと確認しておきましょう!
各サイトの利用規約はそれぞれあり、変更されている場合もあります。事前に各サイトの利用規約でご確認ください。
当ブログの画像はすべて
Canva(キャンバ)で作成してます。
Canvaもおすすめなので併せてご紹介しますね。


ブログのアイキャッチにおすすめ・フリー素材サイト9選
おすすめの「フリー素材サイト」をご紹介します。
O-DAN (オーダン)


画像引用:公式サイト
多くのブロガーがよく使っているサイトです。
登録も不要なので、気軽に使えます。


検索のとき、商用利用可にチェックを入れると無料素材が出てきます。
イラストAC


画像引用:公式サイト
イラストが豊富なサイトです。
Linustock(ライナストック)


画像引用:公式サイト
SHIGURENI(シグレニ)


画像引用:公式サイト
GIRLY DROP(ガーリードロップ)


画像引用:公式サイト
HUMAN PICTOGRAM2.0(イラスト・ピクトグラム)


画像引用:公式サイト
HUMAN PICTOGRAM2.0(イラスト・ピクトグラム)を見てみる
イラストマン


画像引用:公式サイト
マンガのイラストがたくさん。
いらすとや


画像引用:公式サイト
こちらはかなり有名ですね。
Canva(キャンバ)




当ブログの画像はすべてこちらのCanva(キャンバ)で作成してます。
Canva の特徴
- デザイン・イラスト素材サイト
- 有料プラン・無料プランあり
- 商用利用可
- 25万点を超える無料テンプレート
- ダウンロード制限なし
- JPEG / PNG / MP4 / GIF / PDF対応
- クレジット表記不要
Canvaは無料でも使えるデザインツールです。
Canvaを使えば、アイキャッチ画像や記事に挿入するイラスト画像や表などを簡単に作成できます。
無料テンプレートもたくさんあってとても便利。



わたしもCanvaを使っていますが、時短のためにCanva proを使っています。いろんな画像が簡単に作れるのでおすすめです♪


フリー素材サイトのまとめ


ブログや素材に合わせてサイトを複数使い分けるのもいいですね。
ブログ記事に画像を入れると、華やかになり、さらに読みやすくなります。



ルールを守って楽しくブログを作っていきましょう!
Webデザインで稼ぎたい方はこちらがおすすめ↓



